Q1 ペットの宿泊は、可能ですか。
          室内は、原則として不可です。小型犬は、ケージに入れていただければ、玄関土間までは可能です。
          屋外は、かまいません。
Q2 予約をしたいのですが、人数が不確定です。
          宿泊日3日前まででしたら、人数変更が可能です。お申し込み時点の人数でかまいませんので、お知らせください。
          料金の精算は、確定後に行い、銀行振り込みにて清算いたします。2日前以降はキャンセル扱いになります。
Q3 料金が総額でいくらになるか知りたいのですが。
          メールでお問い合わせいただければ、お見積もりをいたします。お問い合わせフォームでも受け付けております。
Q4 定員オーバーは可能でしょうか。
          定員オーバーは原則不可ですが、ご事情によりお客様との個別ご相談はできます。
          騒音などの迷惑行為が予想されなければ、2名まで(合計10名)追加可能です。
Q5 周りの建物や住んでいる人の様子を教えてください。
          東側30メートル離れて、永住の方がいらっしゃいます。その他の方位には、民家は見える範囲にはありません。 
Q1 現地集合なので、料金の集金を現地でします。現地払いは、できませんか。
          なるべくお振込みでお願いします。どうしてもやむをえない場合は、ご相談ください。
Q2 暗証番号メールが届かないのですが。
          申し訳ありません。多くのセキュリティー情報を含みますので、宿泊日近くにメールで送るようにしています。2日前までに届かないようでしたら、ご連絡ください。まれにフリーメールなど届かないトラブルが発生しております。
Q3 スポーツ施設などの予約をしたいのですが。
          小山臨海公園にテニスコート、熱海自然郷内にテニス、野球場などの施設があります。車で5-10分程度です。
          ご自分でお申し込みをお願いします。
Q4 どのような備品があるか知りたいのですが。
          電気製品、食器類、バーベキューセットなどのご案内が写真でできます。
          メール、フォームにてお問い合わせ下さい。
Q5 都合によりキャンセルをしたいと思います。
          規定のキャンセル料金が発生します。詳しくは予約申し込みのページ、または見積書をご覧ください。
          そのまま放置しますと、全額請求となってしまいますので、お早めにご連絡ください。
          シーズン期以上は、お申し込み時から1500円のキャンセル事務手数料金がかかります。
Q6 チェックイン[午後4時]を早めたり、チェックアウト[午前10時]を遅くしたりすることができますか。
          30分程度でしたら、可能な場合があります。ご連絡ください。それ以外は、日によって違ってきますので、個別ご相談となります。 大きくオーバーする場合は、相談により追加料金が発生します。
Q1 道に迷ってしまいました。
          熱海城を目印にお越しください。スカイライン方向に2−3分ほどです。
          カーナビによっては、熱海第2小学校方面から登るルートを案内する機種がございますが危険なルートになります。
Q2 別荘に着きました。どのようにしてチェックインを行うのですか。
          暗証番号を玄関キーに入力してください。開きましたら、そのままお入りになってお使いください。
          備品の確認を行い、不備がありましたら、ご連絡ください。
Q3 近くにスーパーや店がありますか。
           熱海市街にいくつかあります。車で5分程度です。
Q4 レンタカーは、ありますか。最寄り駅は、どこですか。
          最寄りの駅は、JR熱海駅、伊豆急は来宮駅になります。
          レンタカーは、熱海駅周辺にいくつか店舗がございます。
Q5 駐車場はありますか。
          敷地内に2台程度、隣接道路も使えば3台程度可能です。
Q6 バーベキューは、できますか。
          バーベキューコーナーをご利用ください。いずれも器具持ち込み可能です。
Q7 花火はやってもいいのですか。
          原則禁止です。
          子供用手持ち花火に限り庭で可能です。大きな音が出るものや打ち上げ花火は絶対しないで下さい。
          いずれの別荘も防災上、絶対焚き火はしないでください。
Q8 ごみの処理は、どのようにするのですか。
          専用ダストボックスが屋外にございますので、そちらまでまとめて出しておいてください。
          缶、ビン、ペットボトルは分別収集になります。洗って出してください。いつ出していただいても結構です。
Q9 退室時は、どのようにしたらいいのですか。
          @使ったものは元に戻さず、出したままにしておいてください。(使っていないものと混ぜないで下さい。)
           簡単に片づけ(ゴミ出し、使った食器・調理器具を洗うなど)をお願いします。
          A浴室や廊下、階段など小さな窓や格子のある窓は、開放してください。
          B消灯、火・水回りの確認をお願いします。
          C鍵をかけてそのままお帰りください。問題がなければ連絡は不要です。
Q10 調味料はありますか。アメニティーグッズはありますか。
          調味料は、ありません。お持ちください。アメニティーグッズは、ご案内のメールにあるもの、ないものを記してあります。必ずご確認願います。